tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ

ピアノ先生歴20ン年のお母さん先生のブログです。右手2の指にジストニアを持ちつつも、9本指で演奏活動もしています。ピアノの上達はもちろん、子どもたちの心の成長のお手伝いができたら、と日々レッスンに取り組んでいます。

ピアノ弾きはせっかち

先日、友人との会話で専門の楽器による性格の傾向が話題になりました。声楽の人はこんな人だよね、弦楽器はこんな人、管楽器はこんな人、みたいな話をしていました。ピアノの人はというと・・・真面目だよね、せっかちだよねという分析になりました。(私と友人調べ)

楽譜は左から右へ読んでいきますね。楽譜を見ながら演奏するというのは、いざ弾かんというタイミングで音符を読んでいたら間に合わないわけです。弾いている少し先を先取りして読み、予測しながら弾いています。
しかもピアノは大譜表。和音など同時に沢山の情報を読み取る能力が必要とされます。バッハの多声部のフーガなど弾いた日にゃそりゃもう!(泣)
音だけではありません、フレージングから指使いから、強弱記号に曲想記号など、とにかく先取り先取りが肝心なのです。先取り失敗=止まってしまうことを意味します。それは絶対避けねばなりません。

そういえば私も朝起きてから段取りよく家事をしてスーパー開店前に駐車場で待機していたいタイプです。
毎日の練習の積み重ねが性格にも影響されるのですね・・・

生徒さんにも、のんびりやさんには、この休符の間に次の音を読んでね、音符をのばしてるあいだに次の音を読んでね、少し先を読んで準備するんだよ、と声かけします。知らず知らずのうちにせっかちを養成しているのかもしれません・・・

皆さんのまわりのピアノ弾きさんはせっかちですか?