tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ

ピアノ先生歴20ン年のお母さん先生のブログです。右手2の指にジストニアを持ちつつも、9本指で演奏活動もしています。ピアノの上達はもちろん、子どもたちの心の成長のお手伝いができたら、と日々レッスンに取り組んでいます。

2024-01-01から1年間の記事一覧

ブリアナギガンテさんのピアノ動画

今日は放送大学の面接授業で浜松に来ています。「ロマン主義とパリの音楽文化」という講義を4限受けてきました。明日もさらに4限受け、プラス試験という感じです。 好きな音楽がテーマなので興味を持って授業を受け、今日はそれについて書こうと思ったのです…

教室だより 4月編

お久しぶりの投稿になってしまいました。年度がわりは何かと慣れなく、気づけば4月も大分過ぎていました、、色々あったのでぎゅっと凝縮して小ネタ集でいきたいと思います。 1つめ。 もしかすると仕事で必要になるかもしれなくて、、今昭和20、30年代の懐メ…

久々の弾きこみ

今日は恒例の某大学のベーゼンドルファーの弾きこみに行っていました。ピアノは使わないと悪くなるので、音楽系大学でなく普段使われないピアノゆえ、無償で弾きに行かせていただいています。 記録を見ると、私が弾きに行くのは3ヶ月ぶりでした。その間、体…

か〜るくラシック 2台ピアノコンサート

今日、母とコンサートに行ってきました。一流のコンサートホールで一流ピアニストお二人の演奏をワンコインで聴かせていただけるという素晴らしい企画、、今回初めて出かけました。 ピアニストは實川風さん、山中惇史さんのお二人。芸大出身で同門であられる…

春の生徒さん大募集

さあ春到来!私はこの時期になるといつもウキウキするのですが、何か始めたいなとかお子さまにそろそろ習いごとをと考えてみえる親御さまも多いかと思います。 コロナ禍、父の闘病もあってここ数年、生徒募集をあまり積極的にしていませんでしたが、満を辞し…

教室だより 3月編

春めいてきましたね。今日は久しぶりにピアノの先生らしい記事を、というわけで小ネタ集です。 1つめ。ここのところ教本を卒業して次のステップへ進む生徒さんが多いです。ある子はツェルニー20番から30番へ、こどものバッハからインベンションへ、ダブルで…

弥生3月

3月になりましたね。 今日は次男の卒業式でした。本人より私の方が寂しくって最後の制服姿の写真をパチパチ撮りました。卒業式も高校ともなると慣れたもので泣けはしなかったけど、、長男も同じ高校だったので私は6年間お世話になったことになります。ここへ…

ふくちゃんからのメッセージ

前回の記事で愛猫のふくちゃんが11日に亡くなったことを書きました。もう会えない悲しみで涙がとまらず、ふくちゃんともうコミュニケーションを取れないんだなあと胸がつぶれそうでした。そんな折の不思議なメッセージのはなしです。 どんなに悲しくとも、母…

虹の橋

飼っている黒猫ふくちゃんが旅立ちました。昨日の朝のことです。昨日は友引で火葬場は休みだったので今日お別れしてきました。 昨年末から食べなくなり水だけで良く頑張ったと思います。ふくちゃんは不食を実践して仙人か何かになったのかと思うくらい。 今…

今日食した長芋のはなし

前回の氣のはなしの続編のようなはなしになるのですが、、 生けるものは食べることでエネルギーを取得しています。その他としては人と人との交流でも氣を交換しています。氣=エネルギーの交換です。そちらについてはちょっと置いといて。 今日は食べ物で得…

氣のはなし

日本は古来から気という見えないものの存在を知っていました。 日本語の気という字がつく言葉の多さにもそれが表れています。 空気、雰囲気、元気、勇気、やる気、短気、病気、気長。気恥ずかしい、気まずい、気がつく、気をつかう、気を配る、気を張る、気…

ふれあいコンサート断念

昨日はふれあいコンサートに出演予定でした。いろいろ準備してきて合わせもして段取りも頭に入って準備万端でした。ところが前日の夜から風邪症状が。ちょっと前から家族が咳をしていたので用心していたのですがそれが移ったようです。 21時に床について回復…

Jika bisa begini bisa begitu〜これができたらきっと、これもできる

心配ごとで、体調、気持ちは相変わらず低空飛行ですが、、 かと言ってネガティブを撒き散らすわけにはいかないので、ちょっといいコト、昨日息子から教えてもらった呪文(?)の紹介を。 題名のJika bisa begini bisa begituはお笑い芸人COWCOWのネタのインド…

今年もよろしくお願いします

新年が明けて早や一週間近く経ちました。お正月はいつもと変わらず、特別なことはしませんでした。 愛猫の状態が引き続き芳しくないが諦めきれず、元旦は年中無休の動物病院にセカンドオピニオンを仰ぎに行きました。鼻詰まりに関してはかかりつけ医と同じよ…