tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ

ピアノ先生歴20ン年のお母さん先生のブログです。右手2の指にジストニアを持ちつつも、9本指で演奏活動もしています。ピアノの上達はもちろん、子どもたちの心の成長のお手伝いができたら、と日々レッスンに取り組んでいます。

脱ダウナー

ダウナーとは、周囲の人間の気分を暗くする人、または常に暗い気分でいる人やさまのこと。人は、エゴのせいで放っておいたらネガティブ寄りに傾きます。 これは悪いことでもなんでもなく、防衛本能なのだから仕方がない。いよいよコロナのパンデミック宣言で…

3月の曲

チャイコフスキー「四季op.37a」より3月は「ひばりの歌」です。チャイコフスキーは、ロシアの人々の自然や生活を、一年を通して小さな詩にのせて音楽にしたためました。「ひばりの歌」が、どの詩をモチーフにしたかというと、マイコフの 「野原は花のさざな…

ピアニストへの道

クラシックにおいて、ピアノを弾くことがメインで生計を立てている人をピアニストというのなら その道はかなりの狭き門です。昔からの王道では、名の知れた国際コンクールで優勝して、事務所からのオファーにより事務所に所属して、コンサート依頼をいただい…

シューマン「幻想小曲集op.12より“飛翔”」

「飛翔」、なんてったって曲名が格好いいじゃないですか! 絶対いい曲に決まってますよね(←恐るべき偏見、、)!ヘ短調、ABACABAのロンド形式。 冒頭の楽語は速度記号、ドイツ語で書かれていますが「極めて速く」の意。 そのまま、疾風怒濤のごとく駆け抜け…

新しい風を取り入れる

3年ほど前の話。立派なホールでの演奏会に出演させていただくにあたって、 そのホールで、コンサートグランドで、自由に練習してよいという、またとない幸運に恵まれました。一緒に出演する出演者さん(私の大学時代の同級生、なんなら受験前からのお友達)…

リスト「バラード第2番」

リストはバラードを2曲残していますが、演奏される機会が多いのは圧倒的に2番(1番は実は私聴いたことありません、、)です。ドラマチックで、絶対中高生が好きな曲!(いい意味で中二病的な曲!)バラードは何か物語をモチーフに書かれることが多いのだけれ…

ユーミンの歌

昨日の記事でジャンルを越えて曲を聴こうって話をさせていただきました。 それに関連して記事を書いています。私が受験生だった頃の話、 ソルフェージュの先生に教えてもらったのがユーミンでした。先生は、ピアノ科出身ながら、クラシックにとどまらず柔軟…