tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ

ピアノ先生歴20ン年のお母さん先生のブログです。右手2の指にジストニアを持ちつつも、9本指で演奏活動もしています。ピアノの上達はもちろん、子どもたちの心の成長のお手伝いができたら、と日々レッスンに取り組んでいます。

調号カード作りました 2

昨日の記事の続きです。昨日の記事をお読みでない方は、お手数ですが、ぜひ昨日の記事からお読みください、、

さて、調号カード第3の使い方とは!?

・・・ポーカーとして遊ぶ!!

ルールはポーカーと同じ。5枚ずつ配り、残りのカードを場におく。要らないカードを同じ数だけ盛り札と交換、出来た役で勝敗を決める。

以下専門ちっくになります。申し訳ありません、、

〈役の一覧〉

ペア=平行調同主調

ストレート=調号の数5連続

フラッシュ=5枚全部が、シャープ系もしくはフラット系、短調長調

ロイヤルストレート=長調短調)で調号の数5連続。シャープ系フラット系混合OK。

ロイヤルフラッシュ=5枚全部が長調短調)でシャープ系もしくはフラット系

ストレートフラッシュ=シャープ系のストレート、フラット系のストレート(長調短調問わず)

ロイヤルストレートフラッシュ=長調短調)でシャープ系フラット系のストレート

近親調=基本となる調、同主調平行調属調下属調


近親調」は難しいから役満といったところでしょうか。

ルールはローカルルールじゃないけど、各自アレンジしていただければ、と思います。

音高、音大生、プロの方なら遊べるはず。
対象がピンポイントなのでやる人を選びますが、面白がってくださる方、調号ポーカー、やってみませんか?