外出自粛の週末、朝から思い立って
今まで見て見ぬふりをしていたごちゃごちゃしていた楽譜棚を片付けることにしました。
演奏会のチラシ、プログラム、コンクールの要項、出演したコンサートの資料、受けた講座のレジュメなどなど、
要るような要らないようなものを断捨離しました。
コピー譜は一ヶ所にまとめ、家に楽譜があってまたコピーできるもの、汚いものは処分しました。
おそらく使わないであろう古楽譜、古教材、段ボールに入れて倉庫にしまいました。
楽譜棚は一軍二軍の楽譜だけに絞り、またあらたに購入したときのことを考え、ぎっちり詰め込まず余裕を持たせました。
整理整頓しましたよ~、すっきりしました!
懐かしいものも出てきたりして、昔はそういうの、捨てれなかったのですが、
今はミニマムな時代、ときめかないものは必要ないものなんですよね。
必要なものだったらまた手元にやってくる。
整理整頓、掃除をしたら空気が変わりますね。部屋が心なしか清々しくなったように感じました。
キレイになるとピアノ弾きたくなるんだよな、午後からはピアノ三昧といきたいと思います。