tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ

ピアノ先生歴20ン年のお母さん先生のブログです。右手2の指にジストニアを持ちつつも、9本指で演奏活動もしています。ピアノの上達はもちろん、子どもたちの心の成長のお手伝いができたら、と日々レッスンに取り組んでいます。

ぴあのどりーむ1より「いちばんぼし」

ぴあのどりーむ、導入教材としてよく使われます。
一点ハ音、いわゆる真ん中のドから学んでいくスタイルです。

まず右、高音部譜表のド、それから左、低音部譜表のドというふうに、はじめから左右とも覚えていくパターン。

ドを覚えたら次はレです。
1番下の線にぶらさがっているのがレだよ。
「いちばんぼし」、読んでみよう!
読めたら次は弾いてみよう!
上の段に書いてあるから全部右で弾くね。

試しに弾いてもらいます。
上手に弾けたね!の声かけも忘れずに。
最初は十中八九、1音1音ポンポンと切れ切れに弾いてくれることと思います。

「いちばんぼし」の最大のポイント、かつ、これからのピアノ人生の出発点は、レガートにこだわること!

「いち、ばん、ぼ、し、み、つけ、た」とは、歌わないよね。
これじゃロボット(もしくは宇宙人)みたい。

ドからレにいくとき、レからドにいくとき、次の音弾いてから離す、次の音弾いてから離すをやってみよう。
繋がって聴こえるよ!こっちのがキレイじゃない?

同音が続くときは繋げないけど、違う音を繋げることはできます。そこを徹底します。

私がレスナー駆け出しのころの子どもたちは不器用な子も多かったけど、近頃の子は頭がよく、すぐマスターしてくれます。

導入のはじめから、音楽的ってどういうこと?もっとキレイに弾くにはどうしたらいい?を学びましょうね。