tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ

ピアノ先生歴20ン年のお母さん先生のブログです。右手2の指にジストニアを持ちつつも、9本指で演奏活動もしています。ピアノの上達はもちろん、子どもたちの心の成長のお手伝いができたら、と日々レッスンに取り組んでいます。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

最近のレッスン室から

ムシムシとした湿気の多い暑さがからだを重くさせますね。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆《エアコン新しくなりました》レッスン室のエアコン、前の家から持ってきた20年もの!(Oh・・) なので音と風だけ大きく、なかなか冷えませんでした。このたび買いかえました…

スカルラッティという作曲家

今日は、普段あまりスポットライトが当たらないスカルラッティという作曲家にフォーカスしてみたいと思います。スカルラッティはバロック時代の作曲家で、なんとバッハ、ヘンデルと同級生!1685年生まれの作曲家です。 偉大な作曲家をたくさん輩出した年だっ…

♯3【カードリーディング】結果発表

ブログ開設1周年を機に趣味であるカードリーディングの記事も書かせていただいています。さて今日の結果発表です。テーマは「愛情運全般」、選択肢のカードお選びいただけましたでしょうか? まだの方は前記事をご覧いただき、お選びいただいてから本記事を…

♯3【カードリーディング】愛情運全般

またまた先週に続きまして、今週もカードリーディングです。ブログ開設1周年を機に、私の趣味であるカードリーディングの記事も時々挙げさせていただいています。よろしかったらお付き合いくださいね。6/28(又は見てくださったとき)現在において「愛情運…

伴奏の練習

私は、とある法人が所有しているベーゼンドルファーの弾きこみ(弾きこみ=普段使われない楽器を定期的に弾くことによって品質管理すること)をしているのですが自分が今勉強している曲に加えて、発表会のゲスト演奏で伴奏するフルートの曲を練習していまし…

涼を感じる曲

これから本格的に夏へと向かいますが、今日は耳から涼しくなっていただこうと涼しげな曲をご紹介したいと思います。数ある候補の中から、今回は、リストの「巡礼の年第3年より“エステ荘の噴水”」です。リストは、ピアニストとして若いころは女性ファンを虜に…

レッスンを価値あるものにするか否か

ある日のレッスンにて。 わが教室はお月謝としてレッスン料をいただいていますが、1レッスンあたりのレッスン料を知って、ある生徒さん一言。 「高っ!」いえいえ、うちは特別法外なお月謝をいただいているわけではありません。一般的な大手音楽教室と比べて…

発表会の曲、途中経過

発表会の曲にとりかかりはじめてから、2ヶ月弱。他のお友達、どれくらい進んでいるかな、私間に合うかな、など気になる子もいらっしゃるかなと思います。 そこで進捗状況を少しお知らせしたいと思います。決めた曲の背伸び度もあるので、進みが遅い子が決し…

気づけばたまっていた

在籍している通信制大学、 今期は履修する科目数を少なくしたので、楽勝と思いきや、気づけば視聴すべき授業がたまっている、、 少しずつ進めなければ、、今回は、コロナ対策で試験システムがかわり、これまでのように実際に試験会場に出向くことなく、Webで…

雨をテーマにした曲

梅雨真っ只中、土日の晴れ間から一転、今日の東海地方は厚い雨雲に覆われています。今日は雨をテーマにしたピアノ曲を集めてみました。真っ先に思い付いたのはドビュッシー作曲「版画」より「雨の庭」。 結構激しめの雨ですな。 雨粒大きく、もしかしたら雹…

♯2【カードリーディング】結果発表

ブログ開設1周年を機に趣味であるカードリーディングの記事も書かせていただいています。さて今日の結果発表です。「Go or Stay」、選択肢のカードをお選びいただけましたでしょうか? まだの方は前記事をご覧いただき、お選びいただいてから本記事を見てい…

♯2【カードリーディング】Go or Stay

先週に続きまして、今週もカードリーディングです。ブログ開設1周年を機に、私の趣味であるカードリーディングの記事も時々挙げていきたいと思います。よろしかったらお付き合いくださいね。6/21(又は見てくださったとき)現在において「Go or Stay」と題…

アインシュタインと音楽

*この記事は「数字と科学から読む音楽」西原稔、安生健著の本をもとに書きました。この本、興味深い内容なのですが、腑に落とし込むのがしんどい、難しい、、なのでまだ全部は読破できていないのですが、、今日は、その中からアインシュタインの音楽にまつ…

ちょっとした決断

わが教室の発表会、9月に予定しているのですが、昨日、会館側から電話がありました。市の広報のイベントカレンダーに、発表会の開催予定を載せて良いか、の電話でした。イベントの中止が続いているのは、私も市民なので知っています。8割方中止になっていま…

レッスンに行ってきました

すごく久しぶりにレッスン行ってきました! やっぱり学ぶって楽しい、本やネットで取り入れるだけでは足りない、生の知識ってあると思います。持っていった曲はバッハの平均律第2巻第1番。 ある程度仕上げたつもりが緊張のためミスする、、シャープの見落と…

絶対聴いたことあるけど初めて聞く題名の曲

記事タイトルの曲、それもズバリ! プロコフィエフ作曲「モンタギュー家とキュピレット家」です。のだめちゃん出てくる某有名ドラマ、犬のお父さん出てくる某有名CMで使われましたね。正確には「ロメオとジュリエット」からの10の小品op.75から第6曲「モンタ…

調号カード作りました 2

昨日の記事の続きです。昨日の記事をお読みでない方は、お手数ですが、ぜひ昨日の記事からお読みください、、さて、調号カード第3の使い方とは!?・・・ポーカーとして遊ぶ!!ルールはポーカーと同じ。5枚ずつ配り、残りのカードを場におく。要らないカー…

調号カード作りました

先日の「名曲かるた」に続きまして、新教具作りました、その名も「調号カード」!ハイ、例のごとく発案は私、作成は父(パソコン担当)。お父さんありがとう~。どんなカードかと言いますと 表に調の名前(日本語、ドイツ語)、裏に調号が書かれています。以…

♯1【カードリーディング】結果発表

ブログ開設一周年を機に趣味であるカードリーディングの記事を書かせていただきました。さて結果発表です。「6/14あなたに贈るメッセージ」、選択肢のカードお選びいただけましたでしょうか? まだの方は前記事をご覧いただき、お選びいただいてから本記事…

♯1【カードリーディング】6/14あなたに贈るメッセージ

毎日毎日雨ばかり、太陽が恋しいですね。前に申しあげましたとおり、 ブログ開設1周年を機に、私の趣味であるカードリーディングの記事も時々挙げていきたいと思います。よろしかったらお付き合いくださいね。6/14(又は見てくださったとき)現在のあなたに…

幸せのお裾分け

ハンドメイドのちりめん細工(シルククレープというそう、おしゃれな呼び名ですね)をマルシェで販売しているママ友さん、 先日偶然お会いしたときに、作品を分けてくださるとお声かけいただきました。このご時世でマルシェが開催されず、作品の行き場がない…

1周年です、ありがとうございます

ブログをはじめて一年になります。 一年前の6月12日にはじめて投稿してから、三が日を除いて毎日書き続けてきました。これも皆読んでくださる皆さまあってこそと大変感謝しております。あらためてありがとうございます。ピアノやクラシック音楽について、い…

ひとり連弾 2

昨日の記事で、電子ピアノの録音機能を使って連弾やってみたお話をさせていただきました。電子ピアノの音色変えられる機能も使って応用できないかな?あらたな疑問が湧いてきました。試しにストリングスの音色でグリーンスリーブスを弾いてみる。 果たして録…

ひとり連弾

ちょっと前に、電子ピアノの録音機能で伴奏を録音し、その音源を流しながらオカリナを楽しんだ話をブログに書きました。それができるなら、連弾あるいは2台ピアノの曲もひとりで弾けるんじゃね?と 好奇心、探究心の芽生え。コンチェルト、と、いきたいとこ…

「名曲かるた」その後

過日ご紹介した、手作り新教材、使ってみましたー! 「名曲かるた」です。取り札に名曲の曲名が書かれており、先生が弾いた名曲のイントロを聴いて、生徒さんがとる、というもの。曲名覚えて何になるの? それはピアノの先生の仕事か? 的なご意見もあるかも…

6月の曲

チャイコフスキーは12ヶ月の各月をテーマにした曲を12曲作りました。「四季op.37a」です。6月は「舟歌」、 12曲の中でも特に有名です。冒頭、左手のリズムが舟を漕ぐ様子を表しています。 ト短調の暗い調性が、えっちらおっちらと、オールを漕ぐ手つきが重く…

近況、まとめて3つ 6月編

小ネタ集です。 大きく取り上げるほどではないけど、最近あったこと3つまとめてみました。その1。 緊急事態宣言も解除されたし、一部の地域を除き、自粛ムードが落ち着いてきました。 そろそろストリートピアノ弾けるかな、と車で1時間のところのショッピン…

手作り教具「名曲かるた」

新しい教具作りましたー! その名も「名曲かるた」。 発案は私、作成はパソコンの得意な家族に手伝ってもらいました。〈遊びかた〉 名曲の曲名の書いた絵札(40枚)を場に広げる。 先生がイントロクイズのごとく、冒頭部分を弾く。 生徒たちがとる。なんてシ…

来てるユーチューバーさん

私の中で、突然オススメにやって来て、1本めの動画を観た途端、ソッコーチャンネル登録させていただいたピアノ系(?)ユーチューバーさんがいらっしゃいます。ピアノ演奏を主としている訳でもなく、とにかく面白い! クラシックやっている人なら激ハマり間…

心のトゲトゲを丸くしてくれる曲

今日、このテーマで取り上げますのは、シューマン「こどものためのアルバムop.68より“思い出”」です。イ長調、冒頭に「速くなく、たっぷり歌うように演奏すること」とあります。こどものために書かれた作品集に収録されているのですが、 バカにしてはいけま…