tomokoせんせいの「少し」ためになるピアノブログ

ピアノ先生歴20ン年のお母さん先生のブログです。右手2の指にジストニアを持ちつつも、9本指で演奏活動もしています。ピアノの上達はもちろん、子どもたちの心の成長のお手伝いができたら、と日々レッスンに取り組んでいます。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

CDや動画を聴きすぎない

さあ曲にとりかかるぞ、とか、絶賛曲を作り上げ中のとき。 良かれと思って、人の演奏を聴きまくること、私はあまり良しと思わないです。なぜ他人の演奏を聴きすぎると良くないのか。 なぜなら、変な先入観、刷り込みが入るからです。楽譜は作曲家からのメッ…

GWの過ごしかた計画

今日も近場の遊歩道へ歩きに行っていました。 今日の収穫はツツジと紫蘭、ザ・日本の花って感じ。いいですね。先日、遊歩道を歩いていたら、素朴な音色がどこからともなく流れてきました。 歩きながら、音の聴こえる元を探すと、どうやら遊歩道に沿う道路に…

楽しみにしてたのに

GWを何して過ごすか、皆さん共通のテーマだと思います。私もおうち時間をどう過ごそうかと、その1つに、今までやったことのないジグソーパズル購入しましたよ!どうせならお気に入りの絵でテンション上げたい、と名画から選ぶことに。 ルノワールの「ピアノ…

ギロック「アラベスク・センチメンタル」

全音の青い楽譜、「ピアノピースコレクション1」に収録されています。ギロックの曲ははずれがないんですけど、この曲も良く出来ています。曲名も素敵ですが、名前負けしていない流れる美しさ。 子どもでもラクに弾けるのに曲としての満足度が高いです。左右…

発表会の曲、選曲状況

今日は、いつもの遊歩道ウォーキング途中にベンチに腰かけて書いています。 家の中より解放感、あたたかい春風が心地よいです。発表会の曲、徐々に決まってきました。 LINEでのやりとりなので、提案した曲の反応がわかりにくいのが難点、、希望がある場合は…

バイエル93番を考える

今日はバイエル原書番号93番を取り上げて考えてみたいと思います。イ短調、8分の6拍子。 バイエルでは8分の6拍子は数少ないです。 そしてこの曲までの8分の6拍子はリズムが簡易なものでした。 つまり付点8分音符や16分音符は出てこなかったんです。なのにな…

お家の方への感謝でいっぱい

オンラインレッスンを約2週間やらせていただいて、感想。お家の方への感謝、これに尽きます。オンラインレッスンでお家のピアノとレッスン室をつなぐということは、 忙しい夕方に、レッスン中ご協力いただくということ。スマホを一定時間提供していただけた…

同音連打の練習

今日は同音連打のおはなしです。 読んで字のごとく、同じ音を打ち続けることをいいます。学習者さんにはツェルニー30番練習曲の12番で出会うことが多いのではないでしょうか。同じ音をすばやく打ち続けるとき、途中で音が出なくなるときはありませんか?ピア…

GWをどう過ごすか

間もなくやってくるGW、 去年のGWはカプースチンにはまっていて、楽譜を入手してあれこれ弾きかじって楽しんでいました。 ちなみに8つのエチュード。1つも仕上がりはしなかったケド(へへっ・・自嘲、、)。さて今年はどう過ごしましょう。おうち時間を楽し…

騒音のはなし

我が家の洗濯機が壊れました。 買って8年ほど、個人的にはまだ元気でいてほしかった・・最近は洗濯機のスイッチを押すとバキッと大きな音がしてからウィーンウィーンと動き出す。 稼働中の、洗いからすすぎへ、すすぎから脱水へかわるごとに、やはりバキッと…

ティータイムに聴きたい曲

私の独断と偏見ですが、、 優雅な気分にさせてくれる曲、心のかさかさを癒してくれる今日の1曲をご紹介したいと思います。ズバリ!私の中の、ショパンのベスト・オブ・ノクターンでもあります、「ノクターンop.15―2」です。速度記号はラルゲット、ゆったりし…

左手のための曲

ピアノを練習していて、あ、今日ジストニアの指、いつもに増して言うこときかないなーって思うことがあります。特に古典派に多い、速い音階っぽいパッセージ、右2の指絶対遅れます。 生徒さんに示すべきツェルニーやソナチネなどは最も弾きにくいです。 のら…

発表会ができなかったときの代替案

わが教室、9月に発表会を予定しております。何ヵ月も先だし、さすがにコロナは収まってくるだろうという思いと いや、どこぞの偉い先生は終息は2022年とか言ってるし、と 今日現在見通しが立たず、生徒さんにどう知らせてよいか悩みます。子どもたちが何ヵ月…

自分で書き込む

私がレッスンを受けるとき、譜面台に筆記具を置いてレッスンを受けます。上の先生になると大体が2台グランドピアノを並べてのレッスン室で、それぞれに先生と生徒が座り、その距離は離れているので、 小さな子たちのレッスンのように、先生が楽譜に細かく書…

今日の春の花

今日も朝、遊歩道へウォーキングに行ってまいりました。今日のウォーキング、収穫は何と言っても芝桜!濃いピンクが地面いっぱい! お世話してくださる方、ありがとうございます。目の保養になりました。その他、私の拙い花知識で見つけた春の花を列挙してい…

ショパン「エチュードop.10-12“革命”」

今日はご存知、革命のエチュードをテーマにお喋りしたいと思います。私がはじめて知ったのは子どものときやっていたドラマ「少女に何が起こったか」でです。 小泉今日子さんが演じる主人公が弾いていましたね。 吹き替えのために音と指がずれているという都…

オンラインレッスン始動!

始まりました、オンラインレッスン! やったこともなければ受けたこともない、おっかなびっくりですが、実際やってみて いつもの個人レッスンというより、専門学校講師時代の器楽の授業に似てるな、と思いました。講師時代、 弾き方を授業形式でみんなに説明…

ナマケゴコロとの戦い

昨日は自分の中でスケジュール決めていました。午前は早めに遊歩道歩いて、 お昼はパスタして、 おやつにホットケーキ焼いて(プラス、ファミリアの2リットルアイスをディッシャーで掬ってポコッとのせる→旨し!)そしてピアノ練習しよう。順調にスケジュー…

こどものバッハより「2番メヌエット」

長らくバッハの作品とされていましたが、ペッツォールトさんが作曲者だということがわかりました(ちなみに3番のト短調のメヌエットもペッツォールトさんの作品だそうです)。うちの教室では、ぴあのどりーむ5で一回このメヌエットを勉強します。ぴあのどり…

緊急事態宣言に伴いまして

このたびの愛知の緊急事態宣言発令に伴いまして、わが教室も週明けのレッスンより、オンラインレッスンに移行します。オンラインレッスンを希望された生徒さんは、次回よりオンラインで指導させていただきます。発令施行前に、円滑に指導できるように、子ど…

4月の曲

チャイコフスキー作曲「四季op.37a」より、4月は「松雪草」です。前にも記事に書いたこともあるとおり、四季では各月にテーマとなる詩を持っています。この「松雪草」はマイコフの以下の詩が充てられています。「明るい光がつもった雪を通して かすかに光り …

来てくれればオッケー

今週、家で練習してないんだ、なんてとき先生になんか言われるかなあ、、 レッスンに向かう足取り重くなるわ、気持ちも進まないわ、ハァーなんてため息出ることはありませんか?昭和のピアノの先生だったら、大目玉くらって泣かされていたかもしれません。ピ…

近況、まとめて3つ 4月編

よかった探しです。 最近のちょっと良かったこと3つ集めました。1つめ。 先日、買い物先で、かつての生徒さんのお母さまに偶然お会いしました。「お姉ちゃん(4年前に教室を一旦卒業)が部活引退したらまたピアノ再開したいって言ってるんです。 まだ一年以…

ritn.とrit.とrall.

楽語において ritn.(リテヌート)も、rit.(リタルダンド)も、rall.(ラレンタンド)も なんだかよく似ていて、ほとんど一緒の意味にとらえている方多いと思います。どれも「だんだん遅く」で認識しているのではないでしょうか?ちゃんと調べてみたところ …

ニコニコの伝染

ある日のレッスンにて。 兄妹でいつもより早くレッスンにやってきてくれました。あれ?早いね、今日は歩いてきたの? ウン、と兄妹にっこり。天気いいもんね、日も長くなったし歩くと気持ちいい季節になったよね! 遊歩道の桜満開だったね! なんて、笑顔に…

こんな時だからこそ聴いてほしい曲

今年はベートーヴェン生誕250年、 今日、紹介するのはベートーヴェン「ソナタ第21番op.53“ワルトシュタイン”」です。 なぜこの曲を選曲したかというと、元気になるきっかけになればいいなあと思ったからです。ネットにはたくさん明るい気分になる曲、元気に…

春うらら

今日は家の近くの遊歩道を歩いてきました。 すれ違う人の中には、外なのでマスクなしの方もちらほらいらっしゃったけど私は念のためマスク。木蓮は満開を過ぎて終わりかけ、若い葉っぱが出てきています。木蓮の紫はなんともいえない色合い、何色って表現する…

ぴあのどりーむ5より「ことりの音楽会」

「ことりの音楽会」は8小節の短い曲、この曲で16分休符を習います。 前曲、前々曲から、短め。一発合格(←シール、プレゼントフォーユーです)が狙えるチャンス曲が続いています。「ことりの音楽会」はリズムをつかめば大丈夫、同じく5巻「やまびこ」同様、…

バイエル102番を考える

バイエル原書番号102番のメイン、複付点4分音符の説明の仕方です。付点4分音符はすでに習っていますが、おさらい。 リンゴを書きながら、 4分音符は1拍(リンゴ1こ)でしょ、点はね、半分を表すよ。この点は半拍(リンゴ半分)、合わせて1拍半。だから付点4…

言葉かけ、気をつけていること

子どもの頃、(下手すりゃ今も、、) 学校の集会や、講演会で 話がくどくど長い人、長いだけで要点が伝わらない人の話を聴くことが 苦痛でしかありませんでした。どんなありがたいお話でも、途中から上の空、脳内で違うこと考えて空想の旅へ出発してしまいま…